2025年9月12日金曜日

大野克夫



9月12日は、作曲家・編曲家・キーボーディスト・音楽プロデューサーである、大野克夫(おおの かつお)の誕生日です。1962年から1970年までザ・スパイダース、1971年から1972年までPYG、1971年から1980年まで井上堯之バンドのメンバーとして活動。1980年に大野克夫バンドを結成し、活動を続ける。「太陽にほえろ!」や「名探偵コナン」などの映画、テレビドラマ、テレビアニメの音楽も手掛けている。

大野 克夫(おおの かつお、1939年〈昭和14年〉9月12日 - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト、音楽プロデューサー。京都府京都市出身。

1962年から1970年までザ・スパイダース、1971年から1972年までPYG、1971年から1980年まで井上堯之バンドのメンバーとして活動。1980年に大野克夫バンドを結成し、活動を続ける。愛称は克夫ちゃん。

沢田研二をはじめ多数の歌手へ楽曲を提供している。1975年の「時の過ぎゆくままに」は約92万枚の売り上げを記録。1977年の「勝手にしやがれ」は89万枚の売り上げを記録。第19回日本レコード大賞の大賞、第8回日本歌謡大賞の大賞、第10回日本有線大賞の大賞を受賞し、主要な賞レースを独占した。1978年の「ダーリング」は第11回日本有線大賞の大賞を受賞。

さまざまな映画、テレビドラマ、テレビアニメの音楽も手掛けている。代表的なものとして『太陽にほえろ!』『寺内貫太郎一家』『傷だらけの天使』『悪魔のようなあいつ』『終着駅シリーズ』『名探偵コナン』など。

絶対音感を持っている。

阿久悠の詞を元に、久世光彦が6人の作曲家(大野克夫、井上堯之、井上大輔、加瀬邦彦、荒木一郎、都倉俊一)による作曲コンペを行い選ばれた「時の過ぎゆくままに」では、詞を渡されて目を通した時点で、頭の中で曲が出来てしまった。そのため、久世と打ち合わせをしている時、ほとんど話半分で早く帰りたくなった(時間がもったいなくて家に帰って曲にしたいと思った)。打ち合わせが終わり、急いで帰って、翌日には曲を渡した。

「ピアノでメロディーだけでいい」と依頼された曲もスタジオで熱中するうちに歌声まで入れ、フルオーケストラで全て作り上げる。そのたびに「またやってまったと自分であきれる」(本人談)。

引用元:大野克夫 - Wikipedia

















人気の投稿(過去7日間)