2020年3月26日木曜日
Mac Fan 2020年5月号 (3月28日発売) 表紙は女優の関水渚!
Mac Fan 2020年5月号は3月28日(土)発売! Cover Model Interviewに女優の関水渚(せきみず なぎさ)。
内容紹介
「正しく」使えばiPadライフはもっと「楽しく」なる!
●巻頭特集
新しいiPad Pro、MacBook Air、そしてMac miniが一気に登場!
【どれもが魅力的! Apple春の新製品】
日本時間3月18日夜、突如アップルから新しいiPad Pro、MacBook Air、そしてMac miniが発表されました。
シリーズ最上位モデルとして君臨するiPad Proは、その名のとおり、クリエイティブなプロユースにも十分な性能を発揮するタブレットで、今回の12.9インチは第4世代目、11インチは第2世代目に当たります。
マイナーアップデートされたMacBook AirとMac miniの新モデルとともに、その特徴を解説していきましょう。
●第1特集
すべてのユーザに役立つ! 購入後の「鉄板バイブル」
【iPadを買ったらスグにやるべき30のこと】
iPadを初めて買う人にも、新機種に乗り換える人にも、使い慣れたベテランユーザにも役立つiPad購入後の鉄板バイブルです。
「箱の中身を確認する」「不良品でないか見極める」「やってはいけないことを理解する」「電源・バッテリの正しい使い方を知る」等々、30のやるべきことはiPadユーザならば絶対に知っておきたいところ。
iPad、iPad Air、iPad Pro、そしてiPad mini。どのモデルを使っていても、これを読めばiPadライフはバッチリです。
●第2特集
財布に優しくて、ホントに使えるのはどれだ?
【iPhone 100均グッズ選手権】
100円均一のショップ、いわゆる“100均"にはさまざまな実用グッズが揃っています。iPhoneと一緒に使えるアクセサリも然り。
ケースやイヤフォン、画面フィルム、スタイラス、カメラレンズなど種類は実に豊富で、中にはこれがワンコイン?と思えるようなアイテムも。
そこで今回は主要なショップからめぼしいものを片っ端から購入。その中からおすすめを紹介していきます!気になったものがあれば、すぐにお近くのお店へ。なんといっても100円ですから。
●第3特集
デスクトップが時間に合わせて変化する!
【Macを「動く壁紙」で彩ろう!】
Macのデスクトップを飾る「壁紙」。皆さんはどのようなデザインのものを設定していますか?家族や恋人、ペットの写真?風景や趣味の1コマ?それとも、初期設定のまま 自分の好きなように設定するのが一番ですが、イマドキの壁紙を味わいたいのなら、最新macOS に搭載されている「動く壁紙」がおすすめ!
この「ダイナミックデスクトップ」は、朝から夜にかけて時間の遷移に応じて“変化する"仕組みです。しかもなんとこの壁紙、自分で作ることもできるから驚き。さぁ、ちょっと試してみませんか?
●SPECIAL
Macでも、iPhone、iPadでも物理ストレージをフル活用!
【Appleユーザ的外付けストレージ最善線】
Macを使っていて、ストレージ容量が足らなくなったとき、皆さんはどうしますか?その解決策のひとつがHDD・SSDといった外付けストレージです。
今や、iPhoneやiPadでも利用できるようになっています。Mac、iPhone、iPadユーザは、これからどうやって外付けストレージと付き合っていくのか、最新の製品選びのコツと活用ノウハウをお伝えします。
●Mac Fan BASIC
【絶対に押さえておくべき「Macの設定」超キホン】
●NEWS
・モバイル時代を生き抜くためのiPhone用新「Microsoft Office」
・表現力と効率性を両立したAffinity Designerの本気度
・iPhone・iPadでデジタル運転! 欧米の鉄道模型が今とてもアツイ
・AirPlay 2対応スピーカ豊作の時、Appleユーザなら今が“買い"だ!
・笑って、舌を出して、眉を動かして…表情でMacを自在に操作しよう!
・今、攻撃者のターゲットはWindowsじゃなくてMac!
・iPhoneで「マイナポイント」に登録! “5000円相当"を手に入れよう
・あのジャーン♪をやっぱり聴きたい! Macの起動音を復活させよう
・毎日使う多くのWEBサービスを1つのアプリで効率よく管理しよう!
・「ギフト・ショー春2020」で見つけた注目のiPhoneアクセサリ
●Cover Model Interview
関水 渚
Mac Fan 関連商品
posted with カエレバ
岩崎宏美「すみれ色の涙から…」「夕暮れから…ひとり」「I Won't Break Your Heart」初SACD化 3月25日よりタワーレコード限定発売
歌手の岩崎宏美が1981年から1984年にかけて発表したアルバム「すみれ色の涙から…」「夕暮れから…ひとり」「I Won't Break Your Heart」の3作品が世界初のSACD化となり再発されています。3月25日より発売されており、タワーレコード限定発売となっている。
岩崎宏美のアルバム『すみれ色の涙から…』『夕暮れから…ひとり』『I Won't Break Your Heart』の3タイトルを初SACD化しタワーレコード限定で発売!
■ディスク形態: SACD/CD ハイブリッド盤 世界初SACD化。通常のCDプレーヤーで再生可能。
■オリジナル・アナログ・マスターテープから2019年最新リマスタリング。マスタリング・エンジニア: 袴田剛史(ビクタースタジオFLAIR)
(SACD層では、オリジナル・アナログ・マスターからに忠実に変換されたSACDマスター(DSD)を使用。当時のサウンドをよりリアルに再現。CD層でもオリジナル・アナログ・マスターからDSD変換されたデジタル・データを変換したPCMマスターを使用。通常のCDプレーヤーでの再生でも、これまでのCDとは比較にならない高音質を実現。)
■サウンド・スーパーバイザー: 梅津達男 (オリジナルのレコーディングエンジニア)(日本レコーディングエンジニア協会(JAREC)/MIXER'S LAB)
■マスタリング・エンジニア: 袴田剛史(ビクタースタジオFLAIR)
■監修: 湯浅学 (音楽評論家)
■湯浅学、梅津達男、袴田剛史による特別解説書 付き。
■完全生産限定盤 700枚
■通常パッケージ仕様
■盤印刷面: 緑色仕様
■協力: 株式会社ステレオサウンド
■製造・発売:株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
岩崎宏美『すみれ色の涙から…』『夕暮れから…ひとり』『I Won't Break Your Heart』が初SACD化 タワレコ限定発売 - amass
【SACDハイブリッド】すみれ色の涙から…<タワーレコード限定/完全限定盤>
大ヒット・シングル曲「すみれ色の涙」などを含む岩崎宏美が1981年11月05日に発表した邦楽カヴァー・アルバム(外国曲含む)が世界初SACD化。完全生産限定盤700枚。タワーレコード限定。オリジナル・アナログ・マスターテープから2019年最新リマスタリング。株式会社ステレオサウンドの協力のもと、監修に湯浅 学 氏、サウンド・スーパーバイザーにオリジナルのレコーディングエンジニアである梅津達男 氏 (日本ミキサー協会(JAREC)/ MIXER'S LAB)を迎え、新マスタリングは袴田剛史 氏(ビクタースタジオFLAIR)が担当、最新鋭のマスタリング・プロセスを経て、当時のサウンドをよりリアルに再現。
所謂[草花シリーズ]作品の一つ。ストリングスの美しさも際立つ編曲は全て萩田光雄によるもの。岩崎宏美がプロデューサーのクレジットに名を連ねたのはこれが最初。
後に岩崎良美とのデュエットで再度カヴァーする荒井由実「卒業写真」、大滝詠一「夢で逢えたら」、ジャッキー吉川とブルーコメッツ「すみれ色の涙」、堺正章「街の灯り」、ジャックス解散後の早川義夫「サルビアの花」は岩崎宏美本人の選曲。甲斐バンドがカヴァーしていた「吟遊詩人の唄(One Man Band)」は元々はレオ・セイヤーの曲。
小椋佳の「少しは私に愛をください」などで聴ける岩崎宏美の表情も貴重。ボーナス・トラックとして、1981年発売の『EXCEL ONE 岩崎宏美のすべて』よりアルバム未収録曲 x4曲、「万華鏡」(ニュー・バージョン)(16)などを追加収録。
(オリジナル発売日:1981/11/05 ビクター SJX-30123)
<岩崎宏美>「二重唱」(1975)でレコード・デビュー、「ロマンス」(1975)で日本レコード大賞・新人賞受賞。以降、「思秋期」(1977) 「シンデレラ・ハネムーン」(1978)「万華鏡」(1979) 「すみれ色の涙」(1981)「聖母たちのララバイ」(1982)…など数多くのヒット曲、受賞歴を持つ歌謡界随一の女性ヴォーカリスト、女優。
岩崎宏美 (vo)
Produced by 岩崎宏美、山田繁
Arranged by 萩田光雄
【SACDハイブリッド】夕暮れから…ひとり<タワーレコード限定/完全限定盤>
「聖母たちのララバイ」収録。岩崎宏美が1982年07月05日 に発表し、最大のヒット(2013年時点)となったオリジナル・アルバムが世界初SACD化。完全生産限定盤700枚。タワーレコード限定。オリジナル・アナログ・マスターテープから2019年最新リマスタリング。株式会社ステレオサウンドの協力のもと、監修に湯浅 学 氏、サウンド・スーパーバイザーにオリジナルのレコーディングエンジニアである梅津達男 氏 (日本ミキサー協会(JAREC)/ MIXER'S LAB)を迎え、新マスタリングは袴田剛史 氏(ビクタースタジオFLAIR)が担当、最新鋭のマスタリング・プロセスを経て、当時のサウンドをよりリアルに再現。
1982年オリコン年間シングルチャート3位「聖母たちのララバイ」(TVバージョン=「火サス」イントロ)とさらに「聖母たちのララバイ」(シングルバージョン)(ボーナス・トラック)を共に収録。岩崎宏美がプロデューサーのクレジットにも名を連ね、多彩な作家陣を起用。作詞家では、松本隆、康珍化、山川啓介、有川正沙子….など。
作曲家・編曲家として萩田光雄、大村雅朗、鈴木キサブロー、亀井登志夫、清水信之、大村憲司、林哲司、木森敏之/John Scott…など。
ボーナス・トラックとして、アルバム未収録であった26thシングル「れんげ草の恋」(1981.10.21)とそのB面曲「悲しみのほとり」、27thシングル「檸檬」のB面曲「影絵(シルエット)」、そして「聖母たちのララバイ」(シングルバージョン)、そのB面曲の「赤い糸」(1982.5.21)を追加収録。
(オリジナル発売日:1982/07/05 ビクター SJX-30155)
<岩崎宏美>「二重唱」(1975)でレコード・デビュー、「ロマンス」(1975)で日本レコード大賞・新人賞受賞。以降、「思秋期」(1977) 「シンデレラ・ハネムーン」(1978)「万華鏡」(1979) 「すみれ色の涙」(1981)「聖母たちのララバイ」(1982)…など数多くのヒット曲、受賞歴を持つ歌謡界随一の女性ヴォーカリスト、女優。
岩崎宏美 (vo)
Produced by 岩崎宏美、山田繁
Arranged by 萩田光雄、大村雅朗、林 哲司、清水信之、大村憲司、木森敏之
【SACDハイブリッド】I Won't Break Your Heart<タワーレコード限定/完全限定盤>
2度目のアメリカLA録音。岩崎宏美が1984年04月21日 に発表したオリジナル・アルバムが世界初SACD化。完全生産限定盤700枚。タワーレコード限定。オリジナル・アナログ・マスターテープから2020年最新リマスタリング。株式会社ステレオサウンドの協力のもと、監修に湯浅 学 氏、サウンド・スーパーバイザーにオリジナルのレコーディングエンジニアである梅津達男 氏 (日本ミキサー協会(JAREC)/ MIXER'S LAB)を迎え、新マスタリングは袴田剛史 氏(ビクタースタジオFLAIR)が担当、最新鋭のマスタリング・プロセスを経て、当時のサウンドをよりリアルに再現。
アメリカLA録音。全曲が海外楽曲(日本語訳詞含む)。元エアプレイで世界的プロデューサーのデイヴィッド・フォスター(p)、TOTOのスティーヴ・ルカサー(g)、E,W&Fのラルフ・ジョンソン(perc,cho)、シカゴのビル・チャンプリン(vo)、TOTOメンバーの盟友で共演歴も多い、元マクサスのマイケル・ランドウ(g)や、前回のLA録音作品『WISH』(1980)にも参加していたKarizmaのカルロス・ヴェガ(ds)、バーブラ・ストライサンドやクインシー・ジョーンズのベーシストを務めるニール・スチューベンハウス(b)、本作の主要参加メンバーも参加したブラックAOR名盤『FINIS』(1983)も残しているフィニス・ヘンダーソン(cho)、、、、、などなど世界的ミュージシャン達を起用。AORファンから支持の高い作品でもある。バラード人気曲「I DO」、ビル・チャンプリン(vo)とのデュエットによるE,W&Fマナーの人気曲「Both Of Us」.....などを収録。録音はデイヴィッド・フォスターの主要な作品や、あの歴史的プロジェクトUSA For Africa「We Are The World」も手掛けたエンジニアHUMBERTO GATICAによる。
ボーナス・トラックとして、シングル曲「20の恋」とそのB面曲「眠りの船」、シングル曲「未完の肖像」とそのB面曲「二時に泣かせて」、シングル曲「橋」とそのB面曲「逃亡者」などを追加収録。
(オリジナル発売日:1984年04月21日 ビクター SJX-30226)
<岩崎宏美>「二重唱」(1975)でレコード・デビュー、「ロマンス」(1975)で日本レコード大賞・新人賞受賞。以降、「思秋期」(1977) 「シンデレラ・ハネムーン」(1978)「万華鏡」(1979) 「すみれ色の涙」(1981)「聖母たちのララバイ」(1982)…など数多くのヒット曲、受賞歴を持つ歌謡界随一の女性ヴォーカリスト、女優。
岩崎宏美 (vo)
Arranged by Erich Bulling
Engineered by Humberto Gatica,梅津達男....etc.
Remixed by 梅津達男
<MUSICIANS>
Steve Lukather ( g )
David Foster ( p )
Michael Landau ( g )
Randy Kerber ( key )
Carlos Vega ( ds )
Erich Bulling ( key )
Neil Stubenhaus ( b )
David Boruff ( sax )
Glen Garrett ( fl )
Bill Champlin ( vo )
Ralph Johnson ( perc, cho )
Finis Henderson ( cho )
……....etc.引用元:岩崎宏美/I Won't Break Your Heart<タワーレコード限定/完全限定盤> - TOWER RECORDS ONLINE
岩崎宏美 関連商品
posted with カエレバ
2020年3月24日火曜日
乃木坂46 堀未央奈、2nd写真集(タイトル未定)が5月27日に発売決定!
乃木坂46の2期生・堀未央奈の2nd写真集(タイトル未定)が5月27日に発売が決定した、と言った話題。
堀未央奈2nd写真集よりイメージ
2017年11月に発売されたオールアメリカロケの「堀未央奈1st写真集 君らしさ」に続く今回の写真集は、フランスのコルシカ島とニースで撮影が行われた。掘曰く写真集の裏テーマは「付き合って1年の彼女との南フランス旅行」。また彼女は「1st写真集の少女感とはまた違った“女性らしさ”も2nd写真集では出ているのではないかな~と思うのでその成長も見どころです」とアピールしている。
引用元:乃木坂46堀未央奈2nd写真集の裏テーマは「付き合って1年の彼女との南フランス旅行」(コメントあり) - 音楽ナタリー
内容紹介
乃木坂46の2期生・堀未央奈の最新写真集がついに発売決定!
2冊目となる今作は、南フランスから地中海に浮かぶ“フランスの秘境”コルシカ島と芸術家ピカソ達に愛されたニースを旅をしながらのロケを敢行。
23歳の彼女が見せてくれた大胆なカット、飾らない笑顔にも注目です。可愛い堀ちゃん、オトナの堀ちゃん、そのすべてが詰まった写真集に仕上がりました。
【特別付録】ポストカード8種のうち1種封入
堀未央奈 関連商品
posted with カエレバ
2020年3月23日月曜日
三田寺理紗「Natural」 DVD (2014/4/25発売)
2020年3月現在「アッコにおまかせ!」のアシスタントや「bayfm78 KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」のレポーターなどで活躍している三田寺理紗の2014年4月に発売したイメージDVDの紹介。
内容紹介(2014/4/25現在のもの)
ガールズ演劇ユニット“Girl〈s〉ACTRY"に所属。舞台を中心にテレビやグラビアで幅広く活躍する【三田寺理紗】チャンの最新イメージDVDがスパイスビジュアルよりリリース決定! まっすぐに伸びた黒髪と白肌の清楚感に包まれた22才の美少女。彼女がこれまでに研磨してきて育った個性と魅力の1つ1つをどこまでも発揮♪心を寄せちゃうほど優しい話し言葉に、静かな気持ちを感じさせてくれる柔らかな雰囲気。何もかもかもが好きと思えるからキミの笑顔が見たい!!【理紗】チャンへの想いが詰まった恋ストーリーです!
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ガールズ演劇ユニット“Girl〈s〉ACTRY”に所属し、舞台を中心にTVやグラビアで幅広く活躍する三田寺理紗チャンのイメージ。真っ直ぐに伸びた黒髪と白い肌の清楚感に包まれた22歳の美少女の魅力をたっぷりと収録。
内容(「Oricon」データベースより)
ガールズ演劇ユニット“Girl〈s〉ACTRY”に所属。舞台を中心にテレビやグラビアで幅広く活躍する三田寺理紗のイメージDVD。まっすぐに伸びた黒髪と白肌の清楚感に包まれた22才の美少女。彼女がこれまでに研磨してきて育った個性と魅力の1つ1つをどこまでも発揮。
三田寺 理紗(みたでら りさ、1992年1月31日 - )は、日本のタレント。千葉県出身。ホリプロ所属。
ガールズ演劇ユニット「Girl〈s〉ACTRY」のメンバー。2012年からお笑いコンビ「しーくいーん」としても活動。
サンプル動画
Natural 三田寺理紗
DMM通販
DMM動画
三田寺理紗 関連商品
posted with カエレバ
人気の投稿(過去7日間)
-
小岩井ことり1st写真集「イヤホン・ヘッドフォンことり図鑑」 声優の小岩井ことりがコンセプト決めから撮影や構成まですべてをセルフプロデュースした写真集「イヤホン・ヘッドフォンことり図鑑」を4月30日に発売する、と言った話題。 DTMを用いて自宅で楽曲を全パケ納品、ヘヴィ...
-
5月1日は、タレント・女優・声優の本上まなみ(ほんじょう まなみ)の誕生日です。公式ニックネームは「ほんじょ」。 本上 まなみ(ほんじょう まなみ、1975年〈昭和50年〉5月1日 - )は、日本のタレント、女優、声優、ナレーター、エッセイスト。本名、沢田 まなみ(さわだ ...
-
11月11日は、女優の田中美佐子(たなか みさこ)の誕生日です。 田中 美佐子(たなか みさこ、1959年〈昭和34年〉11月11日 - )は、日本の女優。本名同じ。旧芸名は、田中美佐。島根県知夫郡(現:隠岐郡)西ノ島町出身。所属事務所は浅井企画→佐藤企画→ロートレック→フ...
-
都丸紗也華3rd写真集「MeeTomaru」 都丸紗也華のサード写真集「MeeTomaru」が1月28日に発売になります。2月2日に発売記念イベントも開催される模様。 グラビアアイドルの都丸紗也華さんのサード写真集「MeeTomaru」(光文社)が1月28日に発売され...
-
モーニング娘。初期メンバーのひとりとして一世を風靡した福田明日香が、35歳でヘアヌードに挑戦する。ヘアヌード写真集「PASSIONABLE」を6月19日発売予定となっている。先行公開として4月24日発売の写真週刊誌「フライデー」5/8・15 合併号に袋とじで先行掲載されるとか。...
-
4月11日は、女優・歌手で元ハロー!プロジェクトのメンバーだった、真野恵里菜(まの えりな)の誕生日です。夫はプロサッカー選手の柴崎岳。 真野 恵里菜(まの えりな、1991年4月11日 - )は、日本の女優、歌手。元ハロー!プロジェクトメンバー。愛称はまのえり、真野ちゃん...
-
2月5日は、女優の川上麻衣子(かわかみ まいこ)の誕生日です。スウェーデン・ストックホルム生まれ。1980年のNHKドラマ人間模様「絆」でデビュー。「3年B組金八先生」第2シリーズ(1980年 - 1981年)でヒロインの優等生・迫田八重子で好演。篠山紀信撮影のヌード写真集で...
-
尾碕真花デジタル写真集「この脚の長さ規格外、この笑顔天才的!」 「騎士竜戦隊リュウソウジャー」アスナ役でお馴染みの尾碕真花(おさき いちか)の最新デジタル写真集「この脚の長さ規格外、この笑顔天才的!」が3月27日より配信開始となっています。 3月1日で最終回を迎えたスー...
-
8月23日は、俳優・歌手の古谷一行(ふるや いっこう)の命日です。1970年代から2000年代にかけて数多くのサスペンスドラマで主演を務めた。長男はDragon Ashのボーカル降谷建志。建志の元妻はタレントで女優のMEGUMI。建志とMEGUMIの長男(古谷の孫)の降谷凪も...
-
1月23日は、モデル・ロリータアイドルの倉橋のぞみ(くらはし のぞみ)の誕生日です。所謂ロリータモデルとして1980年代に活躍した。 倉橋 のぞみ(くらはし のぞみ、1975年1月23日 - ) は、日本の女性モデル、ロリータアイドル。 倉橋のぞみとして活動を始める以前には...