2024年8月31日土曜日

森七菜



8月31日は、女優・歌手の森七菜(もり なな)の誕生日です。

森 七菜(もり なな、2001年8月31日 - )は、日本の女優、歌手。所属事務所はアーブル→ソニー・ミュージックアーティスツ(エージェント業務提携)、所属レーベルはソニー・ミュージックレコーズ内のgr8!records。

大分県出身。大分高等高校の卒業生である。

2017年6月、Amazonプライム・ビデオで配信の園子温オリジナルドラマ『東京ヴァンパイアホテル』で後半から登場する少女・アカリ役に抜擢され、役者デビュー。

同年7月、映画『心が叫びたがってるんだ。』で映画初出演、同年10月期の日本テレビ系連続ドラマ『先に生まれただけの僕』でテレビドラマ初出演。

2018年8月、2020年公開の岩井俊二による映画『ラストレター』にオーディションを経て出演することが発表された。

同年12月に行われた新海誠によるアニメーション映画『天気の子』製作発表会見にて、ヒロイン天野陽菜役に2,000人以上の主人公とヒロインの声優オーディション参加者の中から抜擢されたことが明らかになった。

2019年11月、『日経トレンディ』(日経BP社)の「来年の顔」に選ばれる。同月、第98回全国高等学校サッカー選手権大会の15代目応援マネージャーに就任。

2020年1月、映画『ラストレター』の主題歌「カエルノウタ」を歌う歌手として、ソニーミュージックよりメジャーデビューした。

同年3月、第14回声優アワードで新人女優賞を受賞。同年度前期放送の『エール』でヒロインの妹役である梅としてNHK連続テレビ小説に初出演。

同年7月、大塚製薬「オロナミンC」CM内で使用されている楽曲「スマイル」を、ホフディランのプロデュースを受けてカバーし、配信限定リリースした。

同年8月31日、自身の誕生日にファースト写真集『Peace』を発売。同年12月にはORICON NEWS発表の「2020年 ブレイク女優ランキング」において第1位に選出された。

同年10月スタートの『この恋あたためますか』(TBS)で連続ドラマ初主演を務め、第106回ザテレビジョンドラマアカデミー賞主演女優賞を受賞した。

2023年7月期の『真夏のシンデレラ』でフジテレビ「月9」初主演(間宮祥太朗とダブル主演)。

2024年3月12日発売の写真集『WANDERLUST』(宝島社)の撮影は、出演の映画『四月になれば彼女は』(3月22日公開)の監督の山田智和が映画の撮影と平行して務め、ボリビアやチェコなど計10か国を21日間で巡った旅の様子を収めている。

引用元:森七菜 - Wikipedia

























2024年8月30日金曜日

野川由美子



8月30日は、女優の野川由美子(のがわ ゆみこ)の誕生日です。ミス着物コンクールの準ミスに選ばれたのがきっかけで芸能界入り。1963年「孤独の賭け」でデビュー。1964年「肉体の門」で映画に進出。

野川 由美子(のがわ ゆみこ、1944年8月30日 - )は、日本の女優。京都府京都市出身。本名、山像(やまがた)由美子、京都府立朱雀高等学校卒業。夫は演出家の逢坂勉(本名・山像信夫)、山像かおりは義娘。所属事務所は中田プロ→渡辺プロダクション→フリー→オフィスまとば→さち子プロ→オフィス天童。身長160cm、体重52kg。

高校在学中、ミス着物コンクールの準ミスに選ばれたのがきっかけで芸能界入り。

1963年、『孤独の賭け』でデビューし、演じた役柄が好評を博す。

1964年、『肉体の門』で映画に進出。

1971年、山像との結婚後は、関西に活動の重点を移した。

『ウェークアップ!』ではコメンテーターとしても活動し、議員定数削減などを強く訴えた。

引用元:野川由美子 - Wikipedia





















2024年8月28日水曜日

福原遥



8月28日は、女優・歌手・声優・モデル・タレントの福原遥(ふくはら はるか)の誕生日です。「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の主人公の柊まいんを演じて以来「まいんちゃん」の愛称で親しまれる。

福原 遥(ふくはら はるか、1998年〈平成10年〉8月28日 - )は、日本の女優、声優、歌手、タレント、ファッションモデル、元子役。研音所属。かつてはNEWSエンターテインメントに所属していた。埼玉県出身。

子役時代に2009年から2013年にかけてNHKで放送された料理アニメ『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』で、主人公の柊まいんを演じて以来、「まいんちゃん」の愛称で親しまれる。『ピチレモン』専属モデルと『すイエんサー』では「はるん」と愛称された。

小学1年生の2005年(平成17年)後期からNEWSエンターテインメントに所属し、テレビドラマ『恋の時間』の第3話「突然のキス」(2005年〈平成17年〉11月6日放映)の主要登場人物の幼少期役で子役としてデビューする。

2009年3月30日から2013年3月22日まで放送された子供向け料理番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』(NHK Eテレ)で、主人の少女柊まいんを演じて注目を浴び、これをきっかけに「まいんちゃん」の愛称で親しまれる。

2012年、ローティーン向けファッション雑誌『ピチレモン』(学研プラス)の第20回ピチモオーディションで、約9,000人の中からグランプリ4名のうちの1人に選ばれ、6月1日発売の6月号から同誌の専属モデルとなる。

2015年7月、研音へ移籍。2017年(平成29年)にはテレビアニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』(朝日放送)にて、オーディションを勝ち抜き、キュアカスタードこと有栖川ひまり役に抜擢される。2017年4月開催の第9回沖縄国際映画祭で上映された映画『女々演』(2018年〈平成30年〉3月全国公開)の本庄沙彩役で映画に初主演する。

2018年4月放送開始の『声ガール!』(朝日放送テレビ)で地上波連続テレビドラマに初主演し、ドラマのエンディングテーマ「It's Show Time!!」を戸松遥とともに担当した。2019年4月公開の映画『4月の君、スピカ。』(早乙女星役)で主演を務めた。

2019年8月7日、Sony Music Associated Recordsから「未完成な光たち」で歌手デビューする。

2020年8月28日、自身のYouTubeチャンネル『福原遥とふくはらはるか』を開設する。

2021年3月1日、公式ファンクラブを開設する。

2022年度下期のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』ヒロイン岩倉舞役のオーディションで、2,545人の中から選ばれる。2022年9月2日に阪神甲子園球場のプロ野球セントラルリーグ阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦(阪神甲子園球場)で、二回目となるファーストピッチを務めた。

2025年放送予定の『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』でNHK大河ドラマ初出演。

引用元:福原遥 - Wikipedia

























2024年8月27日火曜日

スティーヴィー・レイ・ヴォーン



8月27日は、アメリカのギタリスト・歌手のスティーヴィー・レイ・ヴォーン(Stevie Ray Vaughan)の命日です。1990年8月27日未明にヘリコプター事故で死去。35歳没。

スティーヴィー・レイ・ヴォーン(英語: Stevie Ray Vaughan、本名:スティーヴン・レイ・ヴォーン(英語: Stephen Ray Vaughan)1954年10月3日 - 1990年8月27日)は、アメリカ合衆国のギタリスト、作曲家、歌手。アルバート・キング、エルモア・ジェームス、オーティス・ラッシュらの強い影響を受けている。同郷のジョニー・ウィンターの後継者的存在。兄は元ファビュラス・サンダーバーズのジミー・ヴォーン。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第7位、2011年の改訂版では第12位。

1975年、「トリプル・スレット・レヴュー」を結成。このバンドの2代目ドラマーとして加入したのがクリス・レイトンであった。1978年、バートンがバンドから脱退。残されたメンバー、スティーヴィー、クリス、ジャッキー・ニューハウス(ベース)は「ダブル・トラブル」と名乗り活動を続行する。スティーヴィーがリード・シンガーも兼任するようになったのはこの時からである。

1981年、ベーシストが元ジョニー・ウィンター・バンドのトミー・シャノンに交替。

1983年、デヴィッド・ボウイのアルバム「レッツ・ダンス」に参加し、創造的なギター・プレイを披露した。同曲の大ヒットにより、知名度が徐々に全米規模に拡大していった。

同年、ジャクソン・ブラウンのスタジオで録音した「スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル」名義で最初のアルバム「Texas Flood(ブルースの洪水)」を発表。50万枚を売り上げてゴールド・ディスクを獲得。1984年、2作目「Couldn't Stand the Weather」(ゴールド・ディスクを獲得)を発表。

1985年、1月に来日。来日公演では発表を間近に控えていた「Soul to Soul」から"Say What!"も演奏される。同年、キーボードにリース・ワイナンズが加入。3作目「Soul to Soul」(ゴールド・ディスクを獲得)を発表。

この後、麻薬中毒とアルコール中毒になり入院。麻薬中毒の治療は、ジョージア州アトランタで行われた。

1990年、8月26日、ウィスコンシン州イースト・トロイのアルパイン・ヴァレイ・ミュージック・シアターで行われたブルース・フェスティバルに出演。エリック・クラプトン、バディ・ガイ、ロバート・クレイ、ジミー・ヴォーンらと共演。終了後、シカゴ行きのヘリコプターに乗り込むが、8月27日未明にアルパイン・ヴァレイ・リゾートにあるスキー場のゲレンデに濃霧で視界を失ったヘリコプターが墜落、エリック・クラプトンのボディガードを含む乗員全員と共に死去。

スティーヴィーは現在、故郷ダラスのローレル・ランド・メモリアル・パークに眠っている。

引用元:スティーヴィー・レイ・ヴォーン - Wikipedia

















2024年8月26日月曜日

ローラ・ブラニガン



8月26日は、アメリカの女性歌手、ローラ・ブラニガン(Laura Branigan)の命日です。1982年にアルバム『グロリア』でデビュー。同アルバムからシングルカットされた「グロリア」、また1983年にはセカンド・アルバムからのシングル「哀しみのソリテアー」が大ヒットする。2004年8月26日自宅にて脳動脈瘤により死去。52歳。

ローラ・ブラニガン(Laura Branigan、1952年7月3日 - 2004年8月26日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブリュースター出身の女性歌手。

アイルランド系の両親(父ジェームスと母キャスリーン)の間に生まれ、姉妹が2人、弟が1人いる。なお、祖母はオペラ歌手、母はラジオ局専属の歌手であった。

高校時代に学校でミュージカルの主役を演じたことがきっかけで、卒業後はマンハッタンに移り住み、アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツに通い始める。当時、Meadowというバンドでボーカルを担当し、1973年にはアルバム『フレンドシップ』を発表している。

1970年代後半、レナード・コーエンのヨーロッパ・ツアーにバック・ボーカルの一員として参加したことを契機に、1979年にアトランティック・レコードと契約し1982年、アルバム『グロリア』でデビュー。同アルバムからシングルカットされた「グロリア」、また1983年にはセカンド・アルバムからのシングル「哀しみのソリテアー」が大ヒットする。1984年には彼女の最大のヒット作となるアルバム『セルフ・コントロール』が発表され、西ドイツ、アルゼンチンなど多くの国で第1位に輝く。同年4月、シングル曲「ラッキー・ワン」が第13回東京音楽祭にてグランプリを受賞した。また、シングルカットされたアルバム・タイトル曲「セルフ・コントロール」のプロモーションビデオは、その過激な内容からアメリカのMTVで放送禁止とされた(のちに解禁された)。硬質なビブラートのかかる5オクターブのパワフルな歌声と、大柄な体格を生かしたダイナミックなステージ・アクションで人気を博し、世界各地をツアーしてコンサートを行ったが、特にラテン・アメリカ、南アフリカでの人気は絶大だった。また、もともとバーブラ・ストライサンドに憧れてミュージカルを志していたこともあり、映画やテレビドラマ等の出演作も多数ある。

1993年にアルバムを発表した後、1978年に結婚した弁護士の夫のラリーが結腸癌を患い、彼の看病に時間を費やすため活動を減らし、1996年に夫が他界した後は数年間活動を休止した。ショーを時々開催するなどして徐々に活動を広げ、2001年からはレコーディングにも取り組み始めたが、同年6月にニューヨーク郊外の自宅で藤をつる作業中にハシゴから転落し両大腿骨を骨折し、本格的な復帰が遅れる。翌2002年に音楽活動を再開し、オフ・ブロードウェイでのミュージカル『Love, Janis』にジャニス・ジョプリン(の歌唱)役で出演したり、アルバムのレコーディングを進めたりしていたが、2004年8月26日自宅にて脳動脈瘤により死去。52歳であった。なお、親しい友人達の話によると、死の数日前から頭痛を訴えていたが、夫の死から医療への不信を抱いており医者にかかることを拒んでいたとのことである。彼女の遺灰は、ロングアイランド湾に散骨された。

引用元:ローラ・ブラニガン - Wikipedia



















2024年8月25日日曜日

三井ゆり



8月25日は、モデル・タレント・女優の三井ゆり(みつい ゆり)の誕生日です。1990年から芸能活動開始、主にキャンペーンガールやバラエティなどで活動。夫が歌手の野口五郎ということでも有名。

三井 ゆり(みつい ゆり、1968年8月25日 - )は、日本のタレント・女優。本名・佐藤順子(旧姓:久保木)。夫は野口五郎。

柏市立柏第四中学校を卒業。『週刊プレイボーイ』イメージガールとしてデビュー後、ラジコンメーカー『京商』イメージガール(1992年)も務め、自動車国内A級ライセンスを所持していた。1994年より4年間、TBS系『スーパーサッカー』のアシスタントキャスターを担当し、サッカー3級審判資格を受験し合格した。ニッポン放送『独占!!Jリーグエキスプレス』のパーソナリティ、京浜急行電鉄やオートバックスのキャンペーンガールを務めた。

1990年から芸能活動を始めていたがおもにキャンペーンガールなどを務め、下積み期間が長かった。

『スーパーサッカー』以降1995年からテレビ出演が増加、1996年は数多くのバラエティ番組にゲスト出演し、CDデビューも果たした。

レースライセンスを保有していたことから、F1関連番組に多数出演した。1993年には番組の企画でレーシングカート企画があり、当時F1ドライバーだった鈴木亜久里を上回るタイムを出したこともあった。

飾らない・おっとりした口調と性格から、かつて竹下景子も称えられた「お嫁さんにしたいタレントNo.1」に耀いたこともあった。同時に、「女性が嫌う女性タレント」ランキングに名前が挙がることもあった。

デビュー当初は「1972年生まれ」と公表していたが、年齢を4歳詐称していたことが発覚し、CMを降板するなどの騒動もあった。

2000年に『ものまね王座決定戦』で知り合った野口五郎と、2001年2月に北マリアナ諸島のロタ島で結婚式を挙げる。2002年6月5日に第1子長女、2004年5月2日に第2子長男を出産。

主婦業や子育てに専念していた時期もあったが、「朝は楽しく!」のコメンテーターとして出演した。

2008年9月21日に北マリアナ諸島の観光親善大使に夫妻で任命された。

街道歩きの旅第7弾で旅人のウド鈴木に偶然出会い、第8弾で旅人となった。

引用元:三井ゆり - Wikipedia























人気の投稿(過去7日間)