2025年2月11日火曜日

松岡きっこ



2月11日は、女優・タレントの松岡きっこ(まつおか きっこ)の誕生日です。1960年代から女優活動をしており、その合間を縫ってバラエティ番組やグラビアなどをこなし、そのエキゾチックな佇まいで人気となった。1981年に俳優の谷隼人と結婚、おしどり夫婦として知られる。

松岡 きっこ(まつおか きっこ、1947年〈昭和22年〉2月11日 - )は、日本の女優、タレント、司会者。本名は岩谷 紀公子(いわたに きくこ)、旧姓は松岡。

東京都出身。池坊短期大学卒業。テアトル・ド・ポッシュ、ノンプロを経て、グッドフェローズに所属。

夫は俳優の谷隼人。3人姉弟の長女(妹1人、弟1人)。身長158cm。B85cm、W58cm、H87cm(1968年8月)(1969年7月)。

幼少の頃より劇団若草に在籍、子役として活躍。1958年、東映児童演技研修所に入所。1963年、和光学園高等部1年在学中に東映大作『武士道残酷物語』のさと役を探していた今井正監督に見出され初めて大役をつかんだ。さとの許婚、野田数馬役の山本圭も初の大役。その後『吸血髑髏船』やクレージーキャッツの映画などに出演。男性誌のグラビアでは水着で巨乳を披露し、在日米陸軍である星条旗新聞社発行の新聞に美貌の日本人女性として写真入りで紹介されたことがある。レギュラー出演した『アイフル大作戦』と続編の『バーディー大作戦』では、それまでエキゾチックな美女を演じることが多かったのとは対照的にコミカルな演技を見せている。女優業の合間に『巨泉・前武ゲバゲバ90分!』『11PM』『スター家族スタジオ』や、司会者として『シャボン玉こんにちは』などのバラエティ番組にも出演してきた。1969年7月の新聞に松竹所属と記載されている。

1981年に、ドラマで共演していた谷隼人(当時は「岩谷隆広」に改名していた)と結婚。以後、女優業を休業するが、バラエティー・旅番組に「おしどり夫婦」として出演。全日本女子プロレス中継の解説では「女子プロレスの母」とも呼ばれていた。

現在では通販番組に多数出演している。

特技は日本舞踊、ゴルフ。

引用元:松岡きっこ - Wikipedia
























谷隼人と松岡きっこ



人気の投稿(過去7日間)