2025年4月3日木曜日

仲根かすみ (植可澄美)



4月3日は、元グラビアアイドル・タレントの仲根かすみ(なかね かすみ)の誕生日です。1992年に「ねずみっ子クラブ」で「植可澄美」名義でデビュー。1996年に「仲根かすみ」と改名、主にグラビアを中心に活動した。2005年に元「福岡ソフトバンクホークス」の和田毅と結婚している。

仲根 かすみ(なかね かすみ、1982年4月3日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元タレントである。

本名、和田 可澄美(わだ かすみ)、旧姓、仲宗根(なかそね)。

大阪府東大阪市出身で、のちに東京都に転居。夫の和田毅と共に福岡県に在住。元ビッグアップル所属。

1992年、小学校4年生(10歳)の頃『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の「第3回セクシー小学生ゴングショー」に「植 可澄美」として参加して、「母親ゆずりのフラメンコ」を披露した。4人出場し、優勝は山本麻樹だった。

同年、山崎亜美、宮澤寿梨、東さとら「セクシー小学生コンテスト」出場者で結成されたねずみっ子クラブで、「植 可澄美」(出席番号4番)の芸名でデビュー。

1993年、1月21日と4月28日に2枚シングルCDを発売するが、約1年でグループの活動が終了した。

1994年、東大阪市在住の小学6年生の頃、『わいわいサタデー』(朝日放送)のコンテストコーナー「小学生美人コンテスト」で「植 可澄美」として出演した。

1996年、本名に近い仲根かすみの芸名に改名。主にグラビアを中心に活動。ショートカットの整った顔立ちと、アンバランスな豊かなDカップのバストでグラビアを中心に活躍。

1999年、以降はドラマやバラエティ番組、スポーツ番組、教育番組など幅広いジャンルで活動した。

2005年、12月9日、写真集『SHIZUKU 雫』(講談社)発売。同日、写真集発売記念握手会を福家書店銀座店で実施した。その際「グラビアは大好きなのでまだまだやりたかったけれど、12月いっぱいで卒業します」と水着卒業を発表。事務所のスタッフとも話して決めたことを明かしている。

12月10日、福岡市内の区役所に婚姻届を提出。

12月11日、福岡ソフトバンクホークスの和田との結婚を発表。合わせて芸能活動の引退を表明した。福岡市内のホテルで和田と共に記者会見を開いた。2004年7月に共通の知人の紹介で知り合い、2005年夏前に和田からプロポーズしたと明かしている。

2006年、6月5日、第1子を妊娠していることが報道された。9月13日午後、東京都内の病院で第1子(長女)を出産。

2015年、11月7日に夫の福岡ソフトバンクホークス入団が決定したため、日本へ帰国している。

引用元:仲根かすみ - Wikipedia




















ねずみっ子クラブ - Wikipedia



2025年4月2日水曜日

堀田真由



4月2日は、女優・ファッションモデル・タレントの堀田真由(ほった まゆ)の誕生日です。

堀田 真由(ほった まゆ、1998年〈平成10年〉4月2日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント。滋賀県出身。アミューズ所属。

成島出監督による2部作映画『ソロモンの偽証』の主人公・藤野涼子役を選出するために行われた大規模なオーディションに応募し、書類選考・2次審査を経て滋賀から単身で上京。東映東京撮影所での合宿に参加し、最終選考の5人にまで残ったが落選する。その時に芸能事務所のスカウトもあったが、2014年にアミューズで5年ぶりに行われた新人発掘イベント「オーディションフェス2014」に自ら応募し、3万2214人の中からWOWOWドラマ賞を受賞した。

2015年、事務所の先輩の仲里依紗が主演するWOWOW連続ドラマW『テミスの求刑』で、仲が演じる平川星利菜の妹の穂乃果役でデビューする。同年4月から東京の学校に転入した。

2017年度後期のNHK連続テレビ小説『わろてんか』で、主人公の妹・りんの役を演じる。『わろてんか』出演中には大阪・南警察署の一日署長や、第63回びわ湖開きで大型観光船「ミシガン」の一日船長も務めた。

2020年1月20日発売の女性ファッション誌『non-no』(集英社)2020年3月号より専属モデルに起用される。4月、結婚情報誌『ゼクシィ』(リクルート)の13代目CMガールに選ばれる。

2022年3月公開のアニメ映画『ブルーサーマル』で声優に初挑戦。主人公・都留たまき役を演じた。

2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、主人公・北条義時の二番目の妻・比奈を演じた。

2023年3月29日、ファースト写真集『MY』(集英社、撮影:松岡一哲)を発売。

2024年春より、TBS SDGs大使を務める。

引用元:堀田真由 - Wikipedia

























2025年4月1日火曜日

平沢進 (P-MODEL・MANDRAKE・核P-MODEL)



4月1日は、日本のミュージシャン・プロデューサーの平沢進(ひらさわ すすむ)の誕生日です。1973年にプログレッシブ・ロックバンド「MANDRAKE」を結成、1979年にテクノポップバンド「P-MODEL」を結成、ボーカル・ギターとしてシングル「美術館で会った人だろ (ART MANIA)」でメジャーデビュー。テクノポップブームの火付け役となり、テクノ・ニューウェイブシーンにおける中心的存在となる。現在も「核P-MODEL」をはじめとし様々な活動をしている。

平沢 進(ひらさわ すすむ、1954年〈昭和29年〉4月1日 - )は、日本のミュージシャン・音楽プロデューサー・著作家。有限会社ケイオスユニオン所属(代表取締役)。1994年よりデジタル・マルチメディアコンサート「インタラクティブ・ライブ」を主宰。第79回アカデミー賞歌曲賞部門ノミネート候補。愛称は「師匠」。

1973年にプログレッシブ・ロックバンド『MANDRAKE』を結成、音楽活動を開始する。

1979年にテクノポップバンド『P-MODEL』を結成し、ボーカル・ギターとしてシングル『美術館で会った人だろ (ART MANIA)』でメジャーデビュー。テクノ御三家の一角として、テクノポップブームの火付け役となり、テクノ・ニューウェイブシーンにおける中心的存在となる。

1984年にはバンドと並行し、自作サンプリングマシン「ヘヴナイザー」などを使用した実験音楽サンプリングユニット『旬』を結成。また、1987年からは4-Dの小西健司とフロッピーディスクの往復書簡による遠距離での楽曲制作を開始し、1996年に『不幸のプロジェクト』としてアルバム「不幸はいかが?」をリリースした。

1989年にソロアルバム「時空の水」をリリースし、バンド・ユニットと並行してソロ活動を開始。

2000年にP-MODELは活動休止をし、2004年からは平沢がP-MODELの音楽性を継承したプロジェクト『核P-MODEL』としても不定期に活動している。

また、2017年からはサポートメンバーである「会人」を加えたユニット『平沢進+会人』としても活動している。

引用元:平沢進 - Wikipedia




















P-MODEL - Wikipedia



2025年3月31日月曜日

ありぼぼ (しばたありぼぼ・ヤバイTシャツ屋さん)



3月31日は、日本のスリーピースロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」のボーカル・ベース担当のありぼぼ(旧芸名・しばたありぼぼ)の誕生日です。「ヤバイTシャツ屋さん」唯一の女性メンバーで、ハロー!プロジェクトのファンでもある。

ヤバイTシャツ屋さん(ヤバイティーシャツやさん、英語: Yabai T-shirts yasan)は、日本のスリーピースロックバンド。所属事務所はBADASS。レーベルはユニバーサルミュージックグループ傘下のユニバーサルシグマ。略称は「ヤバT(ヤバティー)」。

ありぼぼ - ボーカル・ベース。

????年3月31日 大阪府高槻市出身。0歳から5歳までアメリカで生活していた帰国子女。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。ヤバイTシャツ屋さんとは別に「ありぼぼ」というソロ活動を行なっている。2023年秋頃までのアーティスト名は、苗字の入った「しばたありぼぼ」。ヤバイTシャツ屋さんでは各アルバムにつき1曲、ありぼぼが作詞作曲を担当する楽曲が収録されている。

スペースシャワーTVで放送中のSiM MAHらが手掛けるゲーミングプロジェクト「THE REBEL’S eMPIRE」のゲーミングチーム「ReMG」のPLAYeRSに2020年4月30日加入。2020年12月21日には大阪府高槻市たかつき観光大使に就任している。

2023年11月24日にピン芸人のどんぐりたけしと結婚したことをNHK-FMのレギュラーラジオ「ヤバイラジオ屋さん」の緊急生放送およびX(旧Twitter)にて発表した。

ハロー!プロジェクトのファンでもある。

2024年2月には「性別・身長・体型問わず楽しんでいただけるブランド」をコンセプトに、デザインやプロデュースを自ら手掛けるファッションブランド「neüron」(にゅうろん)を設立した。

引用元:ヤバイTシャツ屋さん - Wikipedia
















ヤバイTシャツ屋さん - Wikipedia



2025年3月30日日曜日

ローラ (モデル・タレント)



3月30日は、ファッションモデル・バラエティタレントのローラ(Rola)の誕生日です。出身地は東京都多摩市。ファッションモデルだが、バラエティタレントとしての側面も持つ。

ローラ(Rola、1990年3月30日 - )は、東京都多摩市出身で、アメリカ合衆国・ロサンゼルスを拠点に活動するバラエティタレント、ファッションモデル。本名、佐藤 えり(さとう えり)。

父はバングラデシュ人。実母は新潟県出身で日本人の血を4分の3、ロシア人の血を4分の1受け継ぐ、いわゆるクォーター。国籍は未詳。身長165cm。LIBERA所属(2020年6月30日まで)。双子の兄がおり、さらに下の兄弟も双子である。

モデルとしては雑誌『ViVi』での活動が著名。各種テレビ番組などへのタレントとしての出演も活発で、会話の合間に舌を出したり頬を膨らませる仕草を頻繁に見せたり、敬語が苦手なことから誰彼なしにタメ口で接する奔放なキャラクターで有名。

料理が趣味でSNSで披露してコメント欄で絶賛されたこともある。

引用元:ローラ (モデル) - Wikipedia

























人気の投稿(過去7日間)