2025年4月1日火曜日

平沢進 (P-MODEL・MANDRAKE・核P-MODEL)



4月1日は、日本のミュージシャン・プロデューサーの平沢進(ひらさわ すすむ)の誕生日です。1973年にプログレッシブ・ロックバンド「MANDRAKE」を結成、1979年にテクノポップバンド「P-MODEL」を結成、ボーカル・ギターとしてシングル「美術館で会った人だろ (ART MANIA)」でメジャーデビュー。テクノポップブームの火付け役となり、テクノ・ニューウェイブシーンにおける中心的存在となる。現在も「核P-MODEL」をはじめとし様々な活動をしている。

平沢 進(ひらさわ すすむ、1954年〈昭和29年〉4月1日 - )は、日本のミュージシャン・音楽プロデューサー・著作家。有限会社ケイオスユニオン所属(代表取締役)。1994年よりデジタル・マルチメディアコンサート「インタラクティブ・ライブ」を主宰。第79回アカデミー賞歌曲賞部門ノミネート候補。愛称は「師匠」。

1973年にプログレッシブ・ロックバンド『MANDRAKE』を結成、音楽活動を開始する。

1979年にテクノポップバンド『P-MODEL』を結成し、ボーカル・ギターとしてシングル『美術館で会った人だろ (ART MANIA)』でメジャーデビュー。テクノ御三家の一角として、テクノポップブームの火付け役となり、テクノ・ニューウェイブシーンにおける中心的存在となる。

1984年にはバンドと並行し、自作サンプリングマシン「ヘヴナイザー」などを使用した実験音楽サンプリングユニット『旬』を結成。また、1987年からは4-Dの小西健司とフロッピーディスクの往復書簡による遠距離での楽曲制作を開始し、1996年に『不幸のプロジェクト』としてアルバム「不幸はいかが?」をリリースした。

1989年にソロアルバム「時空の水」をリリースし、バンド・ユニットと並行してソロ活動を開始。

2000年にP-MODELは活動休止をし、2004年からは平沢がP-MODELの音楽性を継承したプロジェクト『核P-MODEL』としても不定期に活動している。

また、2017年からはサポートメンバーである「会人」を加えたユニット『平沢進+会人』としても活動している。

引用元:平沢進 - Wikipedia




















P-MODEL - Wikipedia



人気の投稿(過去7日間)